今年の10月から12月の間で、
マグネシウム溶接の講義を6回受けることになりました。
以前、マグネシウムの溶接をしたことがあります。
その時は、見よう見まねで溶接しました。
まだ、マグネシウムという金属自体が、
需要が少ない金属です。
マグネシウム溶接は、研究段階といってもよいかと思います。
当然、溶接をする事業所も希少です。
そこで、マグネシウム溶接を理論的にも技術的にも
勉強しようという運びになりました。
数年後には「橋本工業所はマグネシウム溶接屋さん」と
言われているかもしれません。
新しい技術をドンドン採用しないと
生き残れませんので・・・。